和室屋手帖
畳についてのお手入れや、豆知識などを紹介します。
もっと身近に、親しみを感じていただければと思います。
畳を長くお使いいただくために、お手入れについてご紹介します。
飲み物をこぼした場合、カビ対策もご紹介しております、お役立てください。
普段のお手入れは、電気掃除機や座敷ほうき、乾拭きで十分です。
畳の特徴である調湿性等を維持しやすいよう、お天気の良い日は、窓を開け風通しを良くしましょう。
普段のお掃除と共に気をつけたい事は、畳は水分に弱いので、水滴などにも注意を払う事です。
まずは乾いたタオルでできるだけ早く拭き取り、汚れがヒドい場合は、中性洗剤をふくませ固く絞った雑巾で 拭きます。対処が遅れる程、しみが残り易くなりますので、早めの対処が肝心です。
畳の特徴として調湿作用がありますが、梅雨時などの湿気の多い季節には、エアコンや除湿器を使って畳が含んだ湿気を取り除き、 換気や除湿を心がけ、カビが発生しにくいよう、注意しましょう。
畳の特徴として調湿作用がありますが、梅雨時などの湿気の多い季節には、エアコンや除湿器を使って畳が含んだ湿気を取り除き、
換気や除湿を心がけ、カビが発生しにくいよう、注意しましょう。
下記のいぐさの断面図からもおわかりいただけますが、小さな空間が、空気の調湿に作用しています。
様々な研究結果からガスの吸着などにも効果を発揮している事がわかっています。
畳のある空間が穏やかで落ち着くことにも関係があるかもしれませんね。