
Products
畳製品のついてのご説明です
畳の新調、表替えについてのご説明ページです。
いはんの畳各種プランもご紹介しております。
お客様からよくいただく質問を随時掲載して参ります。
表替えか新調か、お悩みのお客様はよくおられます。
畳床自体が明らかに損傷している場合は、迷う事なく新調ですが
それ以外では以下の内容を判断材料としてお考えください。
・現在のご使用感やご利用年数
畳の上をあるいていると、ボコボコしたり、年々深くなっていくへこみがあったり、
前回新調してから15年以上はたっているようなら新調も視野に入れます。
・今後予想される生活スタイル
老後に向け、滑りにくい素材の畳にしたい、アレルギー体質を考慮したい、など
スタイルに応じた床材の畳のご検討
・ご予算、など(畳床の処分料金が別途必要となります)
物理的な傷みの場合ですと、新調という事になりますが、用途や衛生面を考慮して
新調される場合もあります。最終判断は、どうぞプロにご相談ください。
こちらもよくいただく質問です。お客様とご相談の上、搬入時間を決めさせていただきます。そのお時間までにお戻りいただけるようでしたら、外出していただいても問題ございません。
まずは、下見におうかがい致しますので、その際にご相談ください。
基本的に家具の移動は「いはんのサービスプラン」に含んでおりますので安心しておまかせください。
固くしぼった雑巾で水拭きしてください。できるだけ間を空けない事が大切です。